Mattaの会では、松江市議会の34名全議員に対し、住民投票条例に関するアンケートを行いました。締め切りと設定させていただいた10月30日までに、14名の議員の皆様からご回答をいただきました。ご回答いただいた議員の皆様には心よりお礼を申し上げます。
回答状況
会派 | 回答あり | 回答なし |
---|---|---|
松政クラブ | 0 | 15 |
真政クラブ | 1 | 4 |
公明クラブ | 4 | 0 |
市民クラブ | 3 | 1 |
日本共産党松江市議団 | 3 | 0 |
友愛クラブ | 2 | 0 |
無会派 | 1 | 0 |
合計 | 14 | 20 |
アンケートの内容
№ | 質問 |
---|---|
Q1 | お名前をご記入ください。 |
Q2 | このたびの住民投票条例案についての審議を振り返って,どのように思われますか。 (番号選択) 1.難しかった 2.どちらかと言えば難しかった 3.どちらかと言えば簡単だった 4.簡単だった |
Q3 | 市長は,「いろんな手続きが終わってしまった以降に直接請求を出されるということは,ある意味で権利の乱用だ」と述べたことがありました。これについて,どう思われるか,お答えください。 |
Q4 | 市議会は,私たち請求代表者に意見陳述の機会を与えましたが,質疑を行なう参考人招致はしませんでした。参考人招致をしなかったことは,問題がなかったのでしょうか。当てはまる番号に○をつけてください。またその理由をお示しください。 (番号選択) 1. 問題はなかったと思う 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う 3.どちらかと言えば問題があったと思う 4.問題があったと思う |
Q5 | 私たちは,「市は,この新庁舎建設事業について十分な情報を市民に伝えておらず,市民が議論に参加する機会をつくる努力が不足していた」と再三指摘してきました。これについて,どうお考えか,お答えください。 |
Q6 | 市議会の議論の中で,「住民投票ではなくとも,市民アンケートなどで住民の意向・意思の把握は可能である」という意見も出されました。こうしたアンケートで市民の意向や意思を把握する市民アンケートの実施について,どうお考えですか。 (番号選択) 1.行なうべきだ 2.行なってもよい 3.行うべきではない |
Q7 | 今回の住民投票条例案の採決では,どのような点を重視しましたか。 |
Q8 | 住民投票を求めた市民に伝えたいことをご記入ください。 |
議員からの回答(「回答をみる」をクリックすると全文表示されます)
氏名 | 条例案 賛否 |
Q2 | Q4 | Q6 | 記述回答 |
---|---|---|---|---|---|
無会派 出川桃子 |
賛成 | 1.難しかった | 4.問題があったと思う | 1.行なうべきだ | 回答をみる |
共産 田中 肇 |
賛成 | 質問の意味がわかりません | 3.どちらかと言えば問題があったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
共産 吉儀 敬子 |
賛成 | この質問にはお答えできかねます。 | 4.問題があったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
共産 橘 祥朗 |
賛成 | 難しいとか簡単とか評価する課題とは思わない | 3.どちらかと言えば問題があったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
友愛 新井 昌禎 |
反対 | 1.難しかった | 1.問題はなかったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
友愛 宅野 賢治 |
反対 | 1.難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
公明 太田 哲 |
反対 | 2.どちらかと言えば難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | アンケートは必要ない | 回答をみる |
公明 長谷川 修二 |
反対 | 2.どちらかと言えば難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | 3.行うべきではない | 回答をみる |
公明 田中 明子 |
反対 | 2.どちらかと言えば難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | アンケートは必要ない | 回答をみる |
公明 篠原 栄 |
反対 | 2.どちらかと言えば難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | 3.行うべきではない | 回答をみる |
市民 森本 秀歳 |
反対 | 2.どちらかと言えば難しかった | 1.問題はなかったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
市民 津森 良治 |
反対 | 1.難しかった | 2.どちらかと言えば問題はなかったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
市民 川井 弘光 |
反対 | 1.難しかった | 1.問題はなかったと思う | 2.行なってもよい | 回答をみる |
真政 貴谷 麻以 |
棄権 | 1.難しかった | 3.どちらかと言えば問題があったと思う | 1.行なうべきだ | 回答をみる |
無回答議員
会派 | 条例案採決 | 議員氏名 |
---|---|---|
松政クラブ | 反対 (棄権1名) | 河内 大輔、細木 明美、米田 ときこ、三島 伸夫、野津 照雄、柳原 治、野津 直嗣、野々内 誠、吉金 隆、森脇 勇人、三島 良信、立脇 通也、比良 幸男、森脇 幸好、三島 進(棄権) |
真政クラブ | 反対 | 岩本 雅之、川島 光雅、石倉 徳章、南波 巖 |
市民クラブ | 反対 | 畑尾 幸生 |
アンケート回答一覧をご覧になるにはこちらをクリック(A3×2枚)